令和4年度新入園児
保育認定(2号・3号)に当たっては、保護者(父母)に次のいずれかの事情があり、常時(月 64時間以上(目安:週4日以上かつ1日4時間以上))保育が必要な状態にあることが必要です。
「集団生活を経験させたい」、「教育を受けさせたい」などの方は、1号認定となります。
※ 理由によって認定期間や保育時間は異なります。事由がなくなった時は、認定取消(退所)になります。
※ 保護者がお子さんを保育できる場合は、認定を受けられません。
※ 出産予定日が次に該当する場合は、出産要件としての申込となります(保育施設からの移行の場合を除く)。
4月入所の場合:3月18日~5月13日(翌月14日までに職場復帰できない期間、労働基準法の就業禁止期間)
「保育短時間」認定の方の時間外保育は、従来の延長保育に加えて、時間外保育についても一部有料となります。
入園申込から決定までの流れについては越谷市子ども育成課までお問い合わせ下さい。
認定こども園越谷さくらの森(城の上保育園)は、保育園部門と幼稚園部門とが一体となる保育と教育の施設です。
保育園部門修了後、引き続き、併設の幼稚園部門への進級を希望される場合は、幼稚園部門に進級できます。
延長保育を利用することによって、保育園部門と同じ時間で子ども達をお預かりします。
保育園は「保育を必要とするこども」が保育を受ける施設です。
「保育を必要とする」状況が解消された場合(父母が仕事を辞めて保育できるようになった場合など)には、退園して頂くことになります。
また、諸般の事情により退園を希望される場合は、あらかじめ保育園にお知らせ下さい。